音楽理論を「学ぶ」のではなく「使う」ためのサイト

【コード進行分析】松田聖子「天国のキッス」編

この記事は約7分で読めます。

アーティスト:松田聖子
作曲: 細野晴臣
作詞: 松本隆

このシリーズでは名曲の中で音楽理論がどのように使われているかを学ぶことができます。

今回は、松田聖子の名曲「天国のキッス」のコード分析を行います。

「天国のキッス」から、以下の音楽理論を学ぶことができます。

  • テンションコード
  • ナインスコード
  • オンコード
  • モーダルインターチェンジコード
  • 転調
  • シックスコード
  • マイナーセブンスフラットファイブ
  • セカンダリードミナントコード
  • サスフォーコード

それでは分析していきましょう。

ここではダイアトニックコードを理解していることが前提です。ダイアトニックコードを知らない方は以下で勉強しましょう。
ダイアトニックコードとは?コード進行の作り方

スポンサーリンク

イントロ

キーはCメジャーです。

|CM9 C|FonC GonC ×2
→|ⅠM9 Ⅰ|ⅣonⅠ ⅤonⅠ ×2

|F G|A♭ B♭7
→|Ⅳ Ⅴ|♭Ⅵ ♭Ⅶ7

コード説明
ⅠM9

テンションコードであるナインスコードです。

テンションコードについてはコチラをご覧下さい。
テンションコードとは?使い方は?

メジャーセブンスナインスコードの使い方についてはコチラをご覧下さい。
「アドナインス(add9)」と「ナインス(9th)」の違いと使い方

ⅣonⅠ

Ⅳの5度の音を最低音にしたオンコードです

度の意味についてはコチラ↓
音楽初心者必見!音程・音高・度数の違いをわかりやすく解説

オンコードについてはコチラ↓
オンコードとは?3つの使い方
オンコード一覧

ⅤonⅠ

Ⅴの11thの音を最低音にしたオンコードです

オンコードについてはコチラ↓
オンコードとは?3つの使い方
オンコード一覧

♭Ⅵ

エオリアンモードからのモーダルインターチェンジコード(借用和音)です。

モーダルインターチェンジコードについてはコチラ↓
モーダルインターチェンジコードとは?使い方は?
モーダルインターチェンジコード(借用和音)一覧

♭Ⅶ7

エオリアンモードからのモーダルインターチェンジコード(借用和音)です。

モーダルインターチェンジコードについてはコチラ↓
モーダルインターチェンジコードとは?使い方は?
モーダルインターチェンジコード(借用和音)一覧

サビ

キーはE♭メジャーです。

|E♭ E♭6|Dm7-5 G7onB
→|Ⅰ Ⅰ6Ⅶm7-5 Ⅲ7on♭Ⅵ
(kiss in blue heaven~)

|Cm7 Am7-5|B♭7sus4 B♭7
→|Ⅵm7 #Ⅳm7-5Ⅴ7sus4 Ⅴ7
(もっと遠くに~)

|E♭ E♭6|Dm7-5 G7onB
→|Ⅰ Ⅰ6Ⅶm7-5 Ⅲ7on♭Ⅵ
(kiss in blue heaven~)

|Cm7 Am7-5|B♭7sus4 B♭7
→|Ⅵm7 #Ⅳm7-5Ⅴ7sus4 Ⅴ7
(連れて行って~)

|A♭M7|B♭ G7
→|ⅣM7|Ⅴ Ⅲ7


サビでは、Cメジャーの平行調の同主調であるE♭メジャーに転調しています。

これはピボットコードとドミナントコードを使った転調です。
イントロのkey(Cメジャー)における「♭Ⅵ→♭Ⅶ7」を、サビのkey(E♭メジャー)における「Ⅳ→Ⅴ」に見立てて転調しています。

転調についてはコチラ
「転調の方法」と「転調パターン一覧」

 

コード説明

Ⅰ6

シックスコード(Ⅰ6)はⅠM7(13)の代理コードです。

シックスコードの使い方についてはコチラ↓
シックスコード(6、m6)の使い方

Ⅶm7-5

平行調のツーファイブを作るためのマイナーセブンスフラットファイブです。

マイナーセブンスフラットファイブについてはコチラ↓
マイナーセブンスフラットファイブ(m7-5)の3つの使い方

Ⅲ7on♭Ⅵ

Ⅲ7の3度の音を最低音にしたオンコードです

度の意味についてはコチラ↓
音楽初心者必見!音程・音高・度数の違いをわかりやすく解説

オンコードについてはコチラ↓
オンコードとは?3つの使い方
オンコード一覧

Ⅲ7はⅥm7に対するセカンダリードミナントコードです。

セカンダリードミナントコードについてはコチラ↓
セカンダリードミナントコードとは?3つの使い方
セカンダリードミナントコード一覧

#Ⅳm7-5

リディアンモードからのモーダルインターチェンジコード(借用和音)です。

モーダルインターチェンジコードについてはコチラ↓
モーダルインターチェンジコードとは?使い方は?
モーダルインターチェンジコード(借用和音)一覧

マイナーセブンスフラットファイブについてはコチラ↓
マイナーセブンスフラットファイブ(m7-5)の3つの使い方

Ⅴ7sus4

サスフォーコード(sus4)は、
同じルートを持つメジャーコードやドミナントセブンスコードの前でよく使われます。

Ⅲ7

Ⅵm7に対するセカンダリードミナントコードです。

セカンダリードミナントコードについてはコチラ↓
セカンダリードミナントコードとは?3つの使い方
セカンダリードミナントコード一覧

このコードを次の調のドミナントコード(Ⅴ7)と見立てて転調しています。

転調についてはコチラ↓
「転調の方法」と「転調パターン一覧」

Aメロ

キーはCメジャーです。

|CM9 C|Am7 Am7
→|ⅠM9 Ⅰ|Ⅵm7(11) Ⅵm7
(ビーズの波を~)

|FM7 F|FonG G
→|ⅣM7 Ⅳ|ⅣonⅤ Ⅴ
(空に飛ばして~)

|F G|C Am7
→|Ⅳ Ⅴ|Ⅰ Ⅵ
(泳げないふり~) 

|F G|A♭ B♭7
→|Ⅳ Ⅴ|♭Ⅵ ♭Ⅶ7
(わざとしたのよ~) 

|CM9 C|GonA Am7
→|ⅠM9 Ⅰ|Ⅵm7(11) Ⅵm7
(ちょっとからかう~)

|FM7 F|FonG G
→|ⅣM7 Ⅳ|ⅣonⅤ Ⅴ
(はずだったのに~)

|F G|C Am7
→|Ⅳ Ⅴ|Ⅰ Ⅵ
(抱きしめられて~) 

|F G|A♭ B♭7
→|Ⅳ Ⅴ|♭Ⅵ ♭Ⅶ7
(遠くなる~) 

コード説明

ⅠM9

テンションコードであるナインスコードです。

テンションコードについてはコチラをご覧下さい。
テンションコードとは?使い方は?

ナインスコードの使い方についてはコチラをご覧下さい。
「アドナインス(add9)」と「ナインス(9th)」の違いと使い方

Ⅵm7(11)

テンションコードです。

テンションコードについてはコチラ↓
テンションコードとは?使い方は?

ⅣonⅤ

Ⅴの9thの音を最低音にしたオンコードです。

オンコードについてはコチラ↓
オンコードとは?3つの使い方
オンコード一覧

♭Ⅵ

エオリアンモードからのモーダルインターチェンジコード(借用和音)です。

モーダルインターチェンジコードについてはコチラ↓
モーダルインターチェンジコードとは?使い方は?
モーダルインターチェンジコード(借用和音)一覧

♭Ⅶ7

エオリアンモードからのモーダルインターチェンジコード(借用和音)です。

モーダルインターチェンジコードについてはコチラ↓
モーダルインターチェンジコードとは?使い方は?
モーダルインターチェンジコード(借用和音)一覧

Cメロ

キーはCメジャーです。

|F6|G|A♭|B♭7
→|Ⅳ6|Ⅴ|♭Ⅵ♭Ⅶ7
(おしえて~)

コード説明

Ⅰ6

シックスコード(Ⅰ6)はⅠM7(13)の代理コードです。

シックスコードの使い方についてはコチラ↓
シックスコード(6、m6)の使い方

♭Ⅵ

エオリアンモードからのモーダルインターチェンジコード(借用和音)です。

モーダルインターチェンジコードについてはコチラ↓
モーダルインターチェンジコードとは?使い方は?
モーダルインターチェンジコード(借用和音)一覧

♭Ⅶ7

エオリアンモードからのモーダルインターチェンジコード(借用和音)です。

モーダルインターチェンジコードについてはコチラ↓
モーダルインターチェンジコードとは?使い方は?
モーダルインターチェンジコード(借用和音)一覧


以上、ご覧いただきありがとうございました。

作曲におすすめな本はコチラ
【厳選3冊】作曲におすすめの本

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました