このシリーズでは名曲の中で音楽理論がどのように使われているかを学ぶことができます。
今回は、Jamiroquaiの名曲「Virtual Insanity」のコード分析を行います。
「Virtual Insanity」では、以下の音楽理論の使い方を学ぶことができます。
- テンションコード
- ナインスコード
- セカンダリードミナントコード
- モーダルインターチェンジコード
- オーギュメントコード
- ディミニッシュコード
- 偽終止
- マイナーセブンスフラットファイブ
- オンコード
それでは分析していきましょう。
ここではダイアトニックコードを理解していることが前提です。
ダイアトニックコードを知らない方は以下で勉強しましょう。
コード進行
【セクションA】
|E♭m7 A♭7(9)|D♭7(9) G♭M7
|Cm7-5 BM7|B♭aug (E♭m7)
【セクションB】
|BM7 Ddim|E♭m7 A♭m7 B♭7
繰り返し
【セクションC】
|BM7 Ddim|E♭m7 Fm7-5
|EonG♭ G♭7 BM7
|Cm7-5 BM7|B♭aug
コード進行分析
キーはG♭メジャーです。
セクションA
|E♭m7 A♭7(9)|D♭7(9) G♭M7
→|Ⅵm7 Ⅱ7(9)|Ⅴ7(9) ⅠM7
|Cm7-5 BM7|B♭aug (E♭m7)
→|#Ⅳm7-5 ⅣM7|Ⅲaug (Ⅵm7)
コード | 説明 |
---|---|
Ⅱ7(9) | テンションコードの1つであるナインスコードです。 テンションコードについてはコチラをご覧下さい。 ナインスコードの使い方についてはコチラをご覧下さい。 Ⅱ7はⅤ7に対するセカンダリードミナントコードです。 セカンダリードミナントコードについてはコチラ↓ |
Ⅴ7(9) | テンションコードです。 テンションコードについてはコチラ↓ |
#Ⅳm7-5 | リディアンモードからのモーダルインターチェンジコード(借用和音)です。 モーダルインターチェンジコードについてはコチラ↓ |
Ⅲaug | オーギュメントコードです。 オーギュメントコードについてはコチラ↓
テンションコードについてはコチラ↓
セカンダリードミナントコードについてはコチラ↓ |
セクションB
|BM7 Ddim|E♭m7 A♭m7 B♭7
→|ⅣM7 ♭Ⅵdim|Ⅵm7 Ⅱm7 Ⅲ7
繰り返し
コード | 説明 |
---|---|
♭Ⅵdim | Ⅲ7の代理コードとしてのディミニッシュコードです。 ディミニッシュコード(dim7)についてはコチラ↓
セカンダリードミナントコードについてはコチラ↓ |
Ⅲ7 | Ⅵmに対するセカンダリードミナントコードです。 セカンダリードミナントコードについてはコチラ↓ Ⅵmに進行しない場合は偽終止しています。 偽終止とはドミナントからトニックに行かないコード進行のことです。 |
セクションC
|BM7 Ddim|E♭m7 Fm7-5
→|ⅣM7 ♭Ⅵdim|Ⅵm7 Ⅶm7-5
|EonG♭ G♭7 BM7
→|♭ⅦonⅠ Ⅰ7 ⅣM7
|Cm7-5 BM7|B♭aug
→|#Ⅳm7-5 ⅣM7|Ⅲaug
コード | 説明 |
---|---|
♭Ⅵdim | Ⅲ7の代理コードとしてのディミニッシュコードです。 ディミニッシュコード(dim7)についてはコチラ↓
セカンダリードミナントコードについてはコチラ↓ |
Ⅶm7-5 | マイナーセブンスフラットファイブです。 マイナーセブンスフラットファイブについてはコチラ↓ |
♭ⅦonⅠ | ♭Ⅶの9thの音を最低音にしたオンコードです。 オンコードについてはコチラ↓ ♭Ⅶはエオリアンモードからのモーダルインターチェンジコード(借用和音)です。 |
Ⅰ7 | ⅣM7に対するセカンダリードミナントコードです。 セカンダリードミナントコードについてはコチラ↓ |
#Ⅳm7-5 | リディアンモードからのモーダルインターチェンジコード(借用和音)です。 モーダルインターチェンジコードについてはコチラ↓ |
Ⅲaug | オーギュメントコードです。 オーギュメントコードについてはコチラ↓
テンションコードについてはコチラ↓
セカンダリードミナントコードについてはコチラ↓ |
以上、ご覧いただきありがとうございました。
コメント