音楽理論を「学ぶ」のではなく「使う」ためのサイト

【コード進行分析】Steely Dan「Aja」編

この記事は約20分で読めます。

このシリーズでは名曲の中で音楽理論がどのように使われているかを学ぶことができます。


今回は、Steely Danの名曲「Aja」のコード分析を行います。

「Aja」では、以下の音楽理論の使い方を学ぶことができます。

  • ナインスコード
  • オンコード
  • テンションコード
  • モーダルインターチェンジコード
  • セカンダリードミナントコード
  • 偽終止
  • 転調
  • サスフォーコード
  • 裏コード

それでは分析していきましょう。

ここではダイアトニックコードを理解していることが前提です。ダイアトニックコードを知らない方は以下で勉強しましょう。
ダイアトニックコードとは?コード進行の作り方

スポンサーリンク

コード進行

【イントロ】

|BM7(9)|〃|〃|〃

|BM7(9)|〃|〃|BM7(9) BM7(9)onF#


【Aメロ】

|BM7(9) BM7(9,13)|BM7(9)
(Up on the hill~)

|AonB|BM7onⅤ EM7
(stare~)

|Bm7(9)|〃|CM7|〃

|DM7(9)|〃


【Bメロ】

|E7(9)|〃
(Chinese~)

|GM7 A7onG|GM7|F#7
(bayan~)

E♭7|E♭7 E♭7(♭9)
(dude ranch~)

|A♭7|〃
(sea~)

|Bm7|〃|CM7|〃
(Aja~)

|FM7 GM7
(I run to~)

|D♭M7(#11)|CM7(#11)|〃


2回目

|AonB DonE|〃


【間奏A】

1回目

|BM7(9)|〃|〃|BM7(9) BM7(9)onF#

2回目

|BM7(9)|〃|〃|〃

|BM7(9)|〃|〃|BM7(9) BM7(9)onF#


【間奏B】

|A7 A7sus4|〃|〃|〃 (1回目:×2)

|A7 A7sus4|〃|〃|A7

|G7 G7sus4|〃|EonF#|〃

|A7 A7sus4|〃|〃|A7

|G7 G7sus4|〃|EonF#|〃

|GM7|〃


|CM7|〃|〃|〃

|Em7(9)|〃

|F#7 GM7|A7 GM7

|AonB|〃

1回目

|GonF FM7|ConF G7

2回目

|G7onF FM7|ConF G7

|G7onF FM7|ConG ConF
|B♭onC|〃


【間奏C】

|AonB|〃|〃|〃 ×2

|B♭onC BonD♭|EonF#

|E♭onF DonE|D♭onE♭ ConD

|D♭onE♭ EonF#|EonF#

1回目

|FM7 GM7|B♭onC|〃

2回目

|D♭M7(#11)|CM7(#11)|〃


【アウトロ】

|AonB|〃|〃|〃

繰り返し

コード進行分析

イントロ

キーはBメジャーです。

|BM7(9)|〃|〃|〃
→|ⅠM7(9)|〃|〃|〃

|BM7(9)|〃|〃|BM7(9) BM7(9)onF#
→|ⅠM7(9)|〃|〃|ⅠM7(9) ⅠM7(9)onⅤ

コード説明
ⅠM7(9)

テンションコードの1つであるナインスコードです。

ナインスコードの使い方についてはコチラ↓
「アドナインス(add9)」と「ナインス(9th)」の違いと使い方

テンションコードについてはコチラ↓
テンションコードとは?使い方は?
テンションコード一覧

ⅠM7(9)onⅤ

ⅠM7(9)の5度の音を最低音にしたオンコードです。

度の意味についてはコチラ↓
音楽初心者必見!音程・音高・度数の違いをわかりやすく解説

オンコードについてはコチラ↓
オンコードとは?3つの使い方
オンコード一覧

Aメロ

キーはBメジャーです。

|BM7(9) BM7(9,13)|BM7(9)
→|ⅠM7(9) ⅠM7(9,13)ⅠM7(9)
(Up on the hill~)

|AonB|BM7onⅤ EM7
→|♭ⅦonⅠⅠM7onⅤ ⅣM7
(stare~)

|Bm7(9)|〃|CM7|〃
→|Ⅰm7(9)|〃|♭ⅡM7|〃

|DM7(9)|〃
→|♭ⅢM7(9)

コード説明
ⅠM7(9)

テンションコードの1つであるナインスコードです。

ナインスコードの使い方についてはコチラ↓
「アドナインス(add9)」と「ナインス(9th)」の違いと使い方

テンションコードについてはコチラ↓
テンションコードとは?使い方は?
テンションコード一覧

ⅠM7(9,13)

テンションコードです。

テンションコードについてはコチラ↓
テンションコードとは?使い方は?
テンションコード一覧

♭ⅦonⅠ

♭Ⅶの9thの音を最低音にしたオンコードです。
セカンダリードミナントコード(Ⅰ7)の代理コードとして使用できます。

オンコードについてはコチラ↓
オンコードとは?3つの使い方
オンコード一覧


♭Ⅶはミクソリディアンモードからのモーダルインターチェンジコード(借用和音)です。

モーダルインターチェンジコードについてはコチラ↓
【音楽理論】モーダルインターチェンジコード(M.I.C)一覧

ⅠM7onⅤ

ⅠM7の5度の音を最低音にしたオンコードです。

度の意味についてはコチラ↓
音楽初心者必見!音程・音高・度数の違いをわかりやすく解説

オンコードについてはコチラ↓
オンコードとは?3つの使い方
オンコード一覧

Ⅰm7(9)

テンションコードの1つであるナインスコードです。

ナインスコードの使い方についてはコチラ↓
「アドナインス(add9)」と「ナインス(9th)」の違いと使い方

テンションコードについてはコチラ↓
テンションコードとは?使い方は?
テンションコード一覧

Ⅰm7はエオリアンモードからのモーダルインターチェンジコード(借用和音)です。

モーダルインターチェンジコードについてはコチラ↓
【音楽理論】モーダルインターチェンジコード(M.I.C)一覧

♭ⅡM7フリジアンモードからのモーダルインターチェンジコード(借用和音)です。

モーダルインターチェンジコードについてはコチラ↓
【音楽理論】モーダルインターチェンジコード(M.I.C)一覧
♭ⅢM7(9)

テンションコードの1つであるナインスコードです。

ナインスコードの使い方についてはコチラ↓
「アドナインス(add9)」と「ナインス(9th)」の違いと使い方

テンションコードについてはコチラ↓
テンションコードとは?使い方は?
テンションコード一覧

♭ⅢM7はエオリアンモードからのモーダルインターチェンジコード(借用和音)です。

モーダルインターチェンジコードについてはコチラ↓
【音楽理論】モーダルインターチェンジコード(M.I.C)一覧

Bメロ

キーはDメジャーです。

|E7(9)|〃
→|Ⅱ7(9)|〃
(Chinese~)

|GM7 A7onG|GM7|F#7
→|ⅣM7 Ⅴ7onⅣ|ⅣM7|Ⅲ7
(bayan~)

キーはBメジャーです。

E♭7|E♭7 E♭7(♭9)
Ⅲ7Ⅲ7 Ⅲ7(♭9)
(dude ranch~)

|A♭7|〃
→|Ⅵ7|〃
(sea~)

キーはDメジャーです。

|Bm7|〃|CM7|〃
→|Ⅵm7|〃|♭ⅦM7|〃
(Aja~)

キーはGメジャーです。

|FM7 GM7
→|♭ⅦM7 ⅠM7
(I run to~)

|D♭M7(#11)|CM7(#11)|〃
→|♭ⅤM7(#11)ⅣM7(#11)|〃

2回目

|AonB DonE|〃
→|ⅡonⅢ ⅤonⅥ|〃

コード説明
Ⅱ7(9)

テンションコードの1つであるナインスコードです。

ナインスコードの使い方についてはコチラ↓
「アドナインス(add9)」と「ナインス(9th)」の違いと使い方

テンションコードについてはコチラ↓
テンションコードとは?使い方は?
テンションコード一覧


Ⅱ7はV7に対するセカンダリードミナントコードです。

セカンダリードミナントコードについてはコチラ↓
セカンダリードミナントコードとは?3つの使い方

V7に進行しない場合は偽終止しています。

偽終止とはドミナントからトニックに行かないコード進行のことです。
偽終止によってコード進行に意外性を与えることができます。

Ⅴ7onⅣ

Ⅴ7の7度の音を最低音にしたオンコードです。

オンコードについてはコチラ↓
オンコードとは?3つの使い方
オンコード一覧

Ⅲ7

Ⅵm7に対するセカンダリードミナントコードです。

セカンダリードミナントコードについてはコチラ↓
セカンダリードミナントコードとは?3つの使い方
セカンダリードミナントコード一覧

Ⅵm7に進行しない場合は偽終止しています。

偽終止とはドミナントからトニックに行かないコード進行のことです。
偽終止によってコード進行に意外性を与えることができます。

Ⅲ7(♭9)

テンションコードです。

テンションコードについてはコチラ↓
テンションコードとは?使い方は?
テンションコード一覧

Ⅵ7

Ⅱm7に対するセカンダリードミナントコードです。

セカンダリードミナントコードについてはコチラ↓
セカンダリードミナントコードとは?3つの使い方
セカンダリードミナントコード一覧

Ⅱm7に進行しない場合は偽終止しています。

偽終止とはドミナントからトニックに行かないコード進行のことです。
偽終止によってコード進行に意外性を与えることができます。

♭ⅦM7ミクソリディアンモードからのモーダルインターチェンジコード(借用和音)です。

モーダルインターチェンジコードについてはコチラ↓
【音楽理論】モーダルインターチェンジコード(M.I.C)一覧
♭ⅤM7(#11)

テンションコードです。

テンションコードについてはコチラ↓
テンションコードとは?使い方は?
テンションコード一覧

ロクリアンモードからのモーダルインターチェンジコード(借用和音)です。

モーダルインターチェンジコードについてはコチラ↓
【音楽理論】モーダルインターチェンジコード(M.I.C)一覧

ⅣM7(#11)

テンションコードです。

テンションコードについてはコチラ↓
テンションコードとは?使い方は?
テンションコード一覧

ⅡonⅢ

Ⅱの9thの音を最低音にしたオンコードです。
セカンダリードミナントコード(Ⅲ7)の代理コードとして使用できます。

オンコードについてはコチラ↓
オンコードとは?3つの使い方
オンコード一覧

ⅡはⅤに対するセカンダリードミナントコードです。

セカンダリードミナントコードについてはコチラ↓
セカンダリードミナントコードとは?3つの使い方
セカンダリードミナントコード一覧

ⅤonⅥ

Ⅴの9thの音を最低音にしたオンコードです。
セカンダリードミナントコード(Ⅵ7)の代理コードとして使用できます。

オンコードについてはコチラ↓
オンコードとは?3つの使い方
オンコード一覧

最初にBメジャーからDメジャー(短三度上)にピボットコードを使った転調をしています。

キーBm7(9)CM7DM7(9)E7(9)
BメジャーⅠm7(9)♭ⅡM7♭ⅢM7(9) 
DメジャーⅥm7(9)♭ⅦM7ⅠM7(9)Ⅱ7(9)

次にDメジャーからBメジャー(短三度下)に直接転調をしています。

次にBメジャーからDメジャー(短三度上)にピボットコードを使った転調をしています。

キーE♭7(♭9)A♭7Bm7
BメジャーⅢ7(♭9)Ⅵ7 
DメジャーⅡ7(♭9)Ⅴ7Ⅵm7

次にDメジャーからGメジャー(下属調)にピボットコードを使った転調をしています。

キーBm7CM7FM7GM7
DメジャーⅥm7♭ⅦM7  
GメジャーⅢm7ⅣM7♭ⅦM7ⅠM7

短三度上と短三度下の調、下属調は転調しやすいです。

転調については以下をご覧ください。
「転調の方法」と「転調パターン一覧」

間奏A

キーはBメジャーです。

1回目

|BM7(9)|〃|〃|BM7(9) BM7(9)onF#
→|ⅠM7(9)|〃|〃|ⅠM7(9) ⅠM7(9)onⅤ

2回目

|BM7(9)|〃|〃|〃
→|ⅠM7(9)|〃|〃|〃

|BM7(9)|〃|〃|BM7(9) BM7(9)onF#
→|ⅠM7(9)|〃|〃|ⅠM7(9) ⅠM7(9)onⅤ

コード説明
ⅠM7(9)

テンションコードの1つであるナインスコードです。

ナインスコードの使い方についてはコチラ↓
「アドナインス(add9)」と「ナインス(9th)」の違いと使い方

テンションコードについてはコチラ↓
テンションコードとは?使い方は?
テンションコード一覧

ⅠM7(9)onⅤ

ⅠM7(9)の5度の音を最低音にしたオンコードです。

度の意味についてはコチラ↓
音楽初心者必見!音程・音高・度数の違いをわかりやすく解説

オンコードについてはコチラ↓
オンコードとは?3つの使い方
オンコード一覧

最初にGメジャーからBメジャーに直接転調をしています。

転調については以下をご覧ください。
「転調の方法」と「転調パターン一覧」

間奏B

キーはDメジャーです。

|A7 A7sus4|〃|〃|〃 (1回目:×2)
→|Ⅴ7 Ⅴ7sus4|〃|〃|〃

|A7 A7sus4|〃|〃|A7
→|Ⅴ7 Ⅴ7sus4|〃|〃|Ⅴ7

|G7 G7sus4|〃|EonF#|〃
→|Ⅳ7 Ⅳ7sus4|〃|ⅡonⅢ|〃 

|A7 A7sus4|〃|〃|A7
→|Ⅴ7 Ⅴ7sus4|〃|〃|Ⅴ7

|G7 G7sus4|〃|EonF#|〃
→|Ⅳ7 Ⅳ7sus4|〃|ⅡonⅢ|〃 

|GM7|〃
→|ⅣM7|〃


|CM7|〃|〃|〃
→|♭ⅦM7|〃|〃|〃

|Em7(9)|〃
→|Ⅱm7(9)|〃

|F#7 GM7|A7 GM7
→|Ⅲ7 ⅣM7|Ⅴ7 ⅣM7

|AonB|〃
→|ⅤonⅥ

1回目

|GonF FM7|ConF G7
→|Ⅳon♭Ⅲ ♭ⅢM7♭Ⅶon♭Ⅲ Ⅳ7

2回目

|G7onF FM7|ConF G7
→|Ⅳ7on♭Ⅲ ♭ⅢM7♭Ⅶon♭Ⅲ Ⅳ7

|G7onF FM7|ConG ConF
→|Ⅳ7on♭Ⅲ ♭ⅢM7♭ⅦonⅣ ♭Ⅶon♭Ⅲ
|B♭onC|〃
→|♭Ⅵon♭Ⅶ|〃

コード説明
Ⅴ7sus4

サスフォーコード(sus4)です。

サスフォーコードについてはコチラ↓
サスペンデッドコード(sus2、sus4)とは?使い方は?

Ⅳ7sus4

サスフォーコード(sus4)です。

サスフォーコードについてはコチラ↓
サスペンデッドコード(sus2、sus4)とは?使い方は?

 

Ⅳ7はドリアンモードからのモーダルインターチェンジコード(借用和音)です。

モーダルインターチェンジコードについてはコチラ↓
【音楽理論】モーダルインターチェンジコード(M.I.C)一覧

ⅡonⅢ

Ⅱの9thの音を最低音にしたオンコードです。
セカンダリードミナントコード(Ⅲ7)の代理コードとして使用できます。

オンコードについてはコチラ↓
オンコードとは?3つの使い方
オンコード一覧

ⅡはⅤ7に対するセカンダリードミナントコードです。

セカンダリードミナントコードについてはコチラ↓
セカンダリードミナントコードとは?3つの使い方
セカンダリードミナントコード一覧

Ⅴ7に進行しない場合は偽終止しています。

偽終止とはドミナントからトニックに行かないコード進行のことです。
偽終止によってコード進行に意外性を与えることができます。

♭ⅦM7ミクソリディアンモードからのモーダルインターチェンジコード(借用和音)です。

モーダルインターチェンジコードについてはコチラ↓
【音楽理論】モーダルインターチェンジコード(M.I.C)一覧
Ⅱm7(9)

テンションコードの1つであるナインスコードです。

ナインスコードの使い方についてはコチラ↓
「アドナインス(add9)」と「ナインス(9th)」の違いと使い方

テンションコードについてはコチラ↓
テンションコードとは?使い方は?
テンションコード一覧

Ⅲ7

Ⅵm7に対するセカンダリードミナントコードです。

セカンダリードミナントコードについてはコチラ↓
セカンダリードミナントコードとは?3つの使い方
セカンダリードミナントコード一覧

Ⅵm7に進行しない場合は偽終止しています。

偽終止とはドミナントからトニックに行かないコード進行のことです。
偽終止によってコード進行に意外性を与えることができます。

ⅤonⅥ

Ⅴの9thの音を最低音にしたオンコードです。
セカンダリードミナントコード(Ⅵ7)の代理コードとして使用できます。

オンコードについてはコチラ↓
オンコードとは?3つの使い方
オンコード一覧

Ⅳ7on♭Ⅲ

Ⅳ7の7度の音を最低音にしたオンコードです。

度の意味についてはコチラ↓
音楽初心者必見!音程・音高・度数の違いをわかりやすく解説

オンコードについてはコチラ↓
オンコードとは?3つの使い方
オンコード一覧

Ⅳ7はドリアンモードからのモーダルインターチェンジコード(借用和音)です。

モーダルインターチェンジコードについてはコチラ↓
【音楽理論】モーダルインターチェンジコード(M.I.C)一覧

♭ⅢM7ドリアンモードからのモーダルインターチェンジコード(借用和音)です。

モーダルインターチェンジコードについてはコチラ↓
【音楽理論】モーダルインターチェンジコード(M.I.C)一覧
♭Ⅶon♭Ⅲ

♭Ⅶの5度の音を最低音にしたオンコードです。

度の意味についてはコチラ↓
音楽初心者必見!音程・音高・度数の違いをわかりやすく解説

オンコードについてはコチラ↓
オンコードとは?3つの使い方
オンコード一覧

♭Ⅶはドリアンモードからのモーダルインターチェンジコード(借用和音)です。

モーダルインターチェンジコードについてはコチラ↓
【音楽理論】モーダルインターチェンジコード(M.I.C)一覧

Ⅳ7ドリアンモードからのモーダルインターチェンジコード(借用和音)です。

モーダルインターチェンジコードについてはコチラ↓
【音楽理論】モーダルインターチェンジコード(M.I.C)一覧
♭ⅦonⅣ

♭Ⅶの11thの音を最低音にしたオンコードです。

オンコードについてはコチラ↓
オンコードとは?3つの使い方
オンコード一覧

♭Ⅶはドリアンモードからのモーダルインターチェンジコード(借用和音)です。

モーダルインターチェンジコードについてはコチラ↓
【音楽理論】モーダルインターチェンジコード(M.I.C)一覧

♭Ⅵon♭Ⅶ

♭Ⅵの9thの音を最低音にしたオンコードです。
セカンダリードミナントコード(♭Ⅶ7)の代理コードとして使用できます。

オンコードについてはコチラ↓
オンコードとは?3つの使い方
オンコード一覧

♭Ⅵはエオリアンモードからのモーダルインターチェンジコード(借用和音)です。

モーダルインターチェンジコードについてはコチラ↓
【音楽理論】モーダルインターチェンジコード(M.I.C)一覧

間奏Bの1回目の最初にGメジャーからDメジャー(属調)に直接転調をしています。

属調は転調しやすいです。

転調については以下をご覧ください。
「転調の方法」と「転調パターン一覧」

間奏C

キーはAメジャーです。

|AonB|〃|〃|〃 ×2
→|ⅠonⅡ|〃|〃|〃

|B♭onC BonD♭|EonF#
→|♭Ⅱon♭Ⅲ ⅡonⅢⅤonⅥ

|E♭onF DonE|D♭onE♭ ConD
→|#Ⅳon♭Ⅵ ⅣonⅤⅢon#Ⅳ ♭ⅢonⅣ

|D♭onE♭ EonF#|EonF#
→|Ⅲon#Ⅳ ⅤonⅥⅤonⅥ

1回目

キーはGメジャーです。

|FM7 GM7|B♭onC|〃
→|♭ⅦM7 ⅠM7|♭Ⅱon♭Ⅲ|〃

2回目

キーはGメジャーです。

|D♭M7(#11)|CM7(#11)|〃
→|♭ⅤM7(#11)ⅣM7(#11)|〃

コード説明
ⅠonⅡ

Ⅰの9thの音を最低音にしたオンコードです。
セカンダリードミナントコード(Ⅱ7)の代理コードとして使用できます。

オンコードについてはコチラ↓
オンコードとは?3つの使い方
オンコード一覧

ⅡはⅤに対するセカンダリードミナントコードです。

セカンダリードミナントコードについてはコチラ↓
セカンダリードミナントコードとは?3つの使い方
セカンダリードミナントコード一覧

♭Ⅱon♭Ⅲ

♭Ⅱの9thの音を最低音にしたオンコードです。
セカンダリードミナントコード(♭Ⅲ7)の代理コードとして使用できます。

オンコードについてはコチラ↓
オンコードとは?3つの使い方
オンコード一覧

♭ⅡはⅤの裏コードです。

裏コードについてはコチラ↓
裏コードとは?3つの使い方

ⅡonⅢ

Ⅱの9thの音を最低音にしたオンコードです。
セカンダリードミナントコード(Ⅲ7)の代理コードとして使用できます。

オンコードについてはコチラ↓
オンコードとは?3つの使い方
オンコード一覧

ⅡはⅤに対するセカンダリードミナントコードです。

セカンダリードミナントコードについてはコチラ↓
セカンダリードミナントコードとは?3つの使い方
セカンダリードミナントコード一覧

ⅤonⅥ

Ⅴの9thの音を最低音にしたオンコードです。
セカンダリードミナントコード(Ⅵ7)の代理コードとして使用できます。

オンコードについてはコチラ↓
オンコードとは?3つの使い方
オンコード一覧

Ⅵ7はⅡに対するセカンダリードミナントコードです。

セカンダリードミナントコードについてはコチラ↓
セカンダリードミナントコードとは?3つの使い方
セカンダリードミナントコード一覧

#Ⅳon♭Ⅵ

#Ⅳの9thの音を最低音にしたオンコードです。
セカンダリードミナントコード(♭Ⅵ7)の代理コードとして使用できます。

オンコードについてはコチラ↓
オンコードとは?3つの使い方
オンコード一覧

♭Ⅵ7はⅡの裏コードです。

裏コードについてはコチラ↓
裏コードとは?3つの使い方

ⅡはⅤ7に対するセカンダリードミナントコードです。

セカンダリードミナントコードについてはコチラ↓
セカンダリードミナントコードとは?3つの使い方
セカンダリードミナントコード一覧

ⅣonⅤ

Ⅳの9thの音を最低音にしたオンコードです。
ドミナントコード(V7)の代理コードとして使用できます。

オンコードについてはコチラ↓
オンコードとは?3つの使い方
オンコード一覧

Ⅲon#Ⅳ

Ⅲの9thの音を最低音にしたオンコードです。
セカンダリードミナントコード(#Ⅳ7)の代理コードとして使用できます。

オンコードについてはコチラ↓
オンコードとは?3つの使い方
オンコード一覧

#Ⅳ7はⅠ7の裏コードです。

裏コードについてはコチラ↓
裏コードとは?3つの使い方

Ⅰ7はⅣ7に対するセカンダリードミナントコードです。

セカンダリードミナントコードについてはコチラ↓
セカンダリードミナントコードとは?3つの使い方
セカンダリードミナントコード一覧

♭ⅢonⅣ

♭Ⅲの9thの音を最低音にしたオンコードです。
Ⅳ7の代理コードとして使用できます。

オンコードについてはコチラ↓
オンコードとは?3つの使い方
オンコード一覧

Ⅳ7は♭Ⅶ7に対するセカンダリードミナントコードです。

セカンダリードミナントコードについてはコチラ↓
セカンダリードミナントコードとは?3つの使い方
セカンダリードミナントコード一覧

Ⅲon#Ⅳ

Ⅲの9thの音を最低音にしたオンコードです。
セカンダリードミナントコード(#Ⅳ7)の代理コードとして使用できます。

オンコードについてはコチラ↓
オンコードとは?3つの使い方
オンコード一覧

ⅢはⅥ7に対するセカンダリードミナントコードです。

セカンダリードミナントコードについてはコチラ↓
セカンダリードミナントコードとは?3つの使い方
セカンダリードミナントコード一覧

♭ⅦM7

ミクソリディアンモードからのモーダルインターチェンジコード(借用和音)です。

モーダルインターチェンジコードについてはコチラ↓
【音楽理論】モーダルインターチェンジコード(M.I.C)一覧

♭ⅤM7(#11)

テンションコードです。

テンションコードについてはコチラ↓
テンションコードとは?使い方は?
テンションコード一覧

ロクリアンモードからのモーダルインターチェンジコード(借用和音)です。

モーダルインターチェンジコードについてはコチラ↓
【音楽理論】モーダルインターチェンジコード(M.I.C)一覧

ⅣM7(#11)

テンションコードです。

テンションコードについてはコチラ↓
テンションコードとは?使い方は?
テンションコード一覧

間奏Cの1回目の最初にDメジャーからAメジャー(属調)に直接転調をしています。

属調は転調しやすいです。

間奏Cの2回目の最初にGメジャーからAメジャーに直接転調をしています。

間奏Cの途中にAメジャーからGメジャーに直接転調をしています。

GメジャーとAメジャーは五度圏において2つ隣同士なので比較的転調しやすいです。

転調については以下をご覧ください。
「転調の方法」と「転調パターン一覧」

アウトロ

キーはAメジャーです。

|AonB|〃|〃|〃
→|ⅠonⅡ|〃|〃|〃

繰り返し

コード説明
ⅠonⅡ

Ⅰの9thの音を最低音にしたオンコードです。
セカンダリードミナントコード(Ⅱ7)の代理コードとして使用できます。

オンコードについてはコチラ↓
オンコードとは?3つの使い方
オンコード一覧

ⅡはⅤに対するセカンダリードミナントコードです。

セカンダリードミナントコードについてはコチラ↓
セカンダリードミナントコードとは?3つの使い方
セカンダリードミナントコード一覧

最初にDメジャーからAメジャー(属調)に直接転調をしています。

属調は転調しやすいです。

転調については以下をご覧ください。
「転調の方法」と「転調パターン一覧」

以上、ご覧いただきありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました